~ Environmental Assessment Process Support ~

NPO地域づくり工房による『市民発・環境影響評価』の導入支援サイト

このサイトは『地球環境基金助成(2019年度)』を受けて作成されました。

住民アセス支援サイト


子ども環境アセス

住民アセス支援サイト

住民アセス支援サイトでは、設問に対して簡単な選択入力をするだけで、身近な開発事業等の簡易な「環境影響診断」が出来ます。

中小規模の開発事業が身近に計画されているときに、どんな環境配慮を働きかけたらいいかを考えるきっかけに、 このサイトをご利用ください。
環境影響の度合いを簡易チェックするため、10問程度の質問に答えていただきます。対象となる事業を選択し、質問に答えていくことで環境配慮事項の簡易診断が行われます。

また、事業者に働きかけることや、自分たちで調べることなどのアドバイスが示されます。 また、簡易診断結果を利用して、住民としての事業の環境影響に対して心配することを示して、 他の住民や関心のある市民、関係機関(自治体や環境NPO)などに見てもらい、 意見をもらうための「暫定評価書案」の骨格をワードで作成できます。 あくまでも参考としてご利用ください。

身近な開発事業等の簡易な環境影響診断
中小規模の開発事業が身近に計画されているときに、どんな環境配慮を働きかけたらいいかを考えるきっかけに、 このサイトをご利用ください。
環境影響の度合いを簡易チェックするため、10問程度の質問に答えていただきます。 下記のアイコンから対象となる事業を選択し、質問に答えていくことで環境配慮事項の簡易診断が行われます。
また、事業者に働きかけることや、自分たちで調べることなどのアドバイスが示されます。 また、簡易診断結果を利用して、住民としての事業の環境影響に対して心配することを示して、 他の住民や関心のある市民、関係機関(自治体や環境NPO)などに見てもらい、 意見をもらうための「暫定評価書案」の骨格をワードで作成できます。 あくまでも参考としてご利用ください。

Comments are closed.

〒398-0002 長野県大町市3302 NPO地域づくり工房
Tel&Fax:0261-22-7601 Mail:npo@omachi.org